忍者ブログ

[PR]

2025年07月08日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これまたつづきというかおまけ

2010年08月14日
エン:53

でもまたもエンとは関係ありません(笑)。
経験値検証の続き・・・っていうかおまけですね。

今回はレベル1~6で、レベル3Mobウェブメーカーを倒したときの経験値推移です。
ウェブメーカーを選んだのは、レベル1でもなんとか倒せる&1との経験値差が大きいってことです。
ここでスモールウィング倒しても、前回までの検証を見る限り1と変わらなさそうですしね(笑)。
(今度これも試しておきたいところです)

では早速結果から~。

37dffdd9.jpgレベル3が同格ですので、ここを100%と設定します。
すると38で100%ですか。
ふむふむ。
2と3がずれているのはレベルアップ時にそこまで進んでしまったからです。

では計算。

レベル1=+2:213%
レベル2=+1:163%
レベル3=+0:100%
レベル4=-1:60.5%
レベル5=-2:34.2%
レベル6=-3:23.6%


おや?同じ-1でも、こちらのほうが%が低いですね・・・。
そうして気になるのが2~3に掛けての経験値。
SSを確認する限り、間違いなくレベル3になったときの状態なのですが(SSに レベル3になりました と表示されてます)、この時点で0から数えて41あったりします。
2の下の部分(もう少しで3になるSS)では、メモリの残りは8。
ということは、この経験値って単純な数値の問題ではないんでしょうか。
例えばDQなんかだと、1匹のMob(とは言わないけどまぁ気にしない)の経験値数値が決まってますよね。
スライムだとフルPTで経験値が2ですか?勇者が1から2になるのに10必要だとして、2~3が20だったら、2になるのに5匹倒す、3になるので10匹倒すってことになるので相対的に半分の経験値ってことになりますが、ドルの場合+1で8、+0で41だとどういう計算になるんでしょう。

案1)レベルアップ時の経験値はレベルが上がる前の%に依存する
これだとレベル2の経験値基準で、8+(41x163%)=8+66.83=74.83pt
レベル2で入る経験値62ptより多いです(笑)。

案2)レベルアップ時の経験値は、上がる前と上がった後でそれぞれの%に依存する
これだとレベル3の経験値基準で、(8x163%)+41=13.04+41=54.04pt
こうすると、レベル3の経験値より16ptも多いんですよね。

うーむ、考え方自体を間違っているんでしょうか。

じゃあちょっと計算方法を変えてみましょう。
メモリは0%から100%(端から端まで)で108ptです(煩悩の数?)。
そうしてウェブメーカーを何匹倒せばレベルが上がるのかというと・・・。

レベル1:1.33匹=213%
レベル2:1.74匹=163%
レベル3:2.84匹
レベル4:4.69匹=60%
レベル5:8.30匹=34%
レベル6:12.0匹=23%

・・・あれ。上と%がほぼあってますね。計算方法間違ってるのか??
誰かー!統計(っていうんでしょうかね)が得意な人ー!計算方法教えてー!

データを取っても有効活用できない例でした(笑)。

拍手

PR

れべるあーっぷ(じゅんちょうです)

2010年08月14日
エン:52-53

日付的には一昨日?なのかな?に無事レベルアップいたしました~。
このときのPTは以前一度組んでもらったことのあるベルさんと、ログさんの4人です。
最初はベルさんと3人で蛇PDのあたりをもりもり狩っていたのですが(やっぱり数をこなすと同格でも上がりがいい^^)途中でログさんにささをいただき、じゃあここだと物足りないだろうと53狩り狩りツアーに移行しました。
やっぱベルさんも強いよな~。
ログさんは相変わらず強いよな~。
なんて見守りながら、エンだって頑張る!とばしばしスパークです。
当たるMobだとPOT連打も惜しくはない(笑)。
ってな感じでやってるうちに、思っていたより経験値がたまり、無事レベルが上がりました。
そうなるとツレさんもあと2~3匹でレベルが上がるということで。
ベルさんログさんには若干驚かれつつレベルアップしてました。
本当は1匹の差もなく揃えたいんですけどね(笑)。
流石に無理だと言われました・・・ちぇー。

これで恐怖の熊クエを受けられるレベルになったのかな?
聞けば聞くほど恐ろしい・・・。55までにゲット出来ればいいですけども。
ぼちぼちがんばります~。

拍手

つづき

2010年08月12日
エン:52

毎日暑いですね。
いい加減溶けそうです。

ってのはよいとして。よくないけど(どっちだよ)

ってなことで今日は下の続きです。

まずはレベル1のMobの経験値から。

efbfbc48.jpeg



















はい。変わりませんね。まぁここで変わられてもいきなりここから職の格差が生まれてたまったもんじゃありませんが(笑)。

では次のデータ~。
次は~5までのMob経験値です。
3d4946a5.jpg



















レベル2は下の記事で上げてあるので割愛。
アダルトウルフはレベル1のソルだと被ダメ15のわりにダメ3しか与えられないんでうっかり奥義使っちゃいましたよ・・・。ソル奥義硬いな!(笑)

こうやって見るとレベル1で一番効率よく経験値が入るのはスモールスパイダーって感じです。
ウェブメーカーでもいいですが、こっちはPOT使わないと若干心配になるダメを食らってしまいますので。

・・・まぁレベル1なんで少しくらいの差でMob変える必要なんかないくらい経験値入りますけどね!


ついでに同じMobばっか倒したときの経験値の入り具合。
ひたすらスモールラットを倒してレベル6まで上げてみました。

994fa326.jpgレベル4のときがずれているのは、レベル上がったときに黄色がまったく見えなかったため比較がしづらかったからです。
(SS取り忘れたからじゃないよ!)
数字は0からのピクセル数。

レベル1が100%だとして考えると
レベル2=-1:67%
レベル3=-2:47%
レベル4=-3:27%
レベル5=-4:16%
レベル6=-5:5%
ってところでしょうか。



この比率が今後も適用されるかどうか解りませんので、せめて平原と城門あたりのデータを取りたいところです。
どうやってやるのがいいかな~。
平原あたりから1匹でにょきにょき上がることはないと思うので、10匹くらい倒してどのくらい上がるかかな?
もう何人低レベルソルを作ればいいのかって感じですけども^^;


こういうことやっておきながらはっきり言って街道のMobと経験値はあてにならんと思ってますので(笑)まぁ自己満足のお遊びってところです。

拍手

おや・・・?

2010年08月01日
エン:52

とは言っても今日はエンとは関係ありません(笑)。
昨日というか今朝がた書いた記事で、ふと気になったことがありましたので、久しぶりの全休の日を使って検証です。

検証内容:レベルごとの経験値の入り具合を調べる
検証方法:新規アカウントを作成し、経験値0の状態からそれぞれのレベル(1~4レベル)を倒し、SSで見比べる

簡単すぎますがこんな感じで。

ではさっそく新アカ作成~。
新しいメルアドを作ってクライアントを起動します。
職はやっぱりソルかな~。レベル1相手だとメイが楽ではあるけど、今回は4(あわよくば5)まで行きたいしね。
名前は・・・まぁ適当に、おためしってことで とらい シリーズにしましょう。

新規のソルとしてラジャフに降臨!クエなんて見向きもせずに一目散に街道にGoです。
街道にはちょっぴり青丸がありましたが、1匹倒すだけなんで見逃してね~。

倒す相手はまずレベル1のディンギィラットです。近くにいたので。
タゲあわせて~スペース押して~突撃~。
流石ソルは硬いです。問題なくネズミさんを倒して経験値取得です。
ふむふむ・・・大体8時くらいですか。(ここでステータスバーのSSを取っておかなかったことに後から後悔するのは文字の通り・・・)

では最初のとらい終了。
ログアウトしてぽちっとキャラを消し、次のキャラの作成です。

お次はレベル2のMobです。
まっすぐ進んで行くと目に入ったのはラジャフラット。
同じネズミだしちょうどいいかな~。では突撃!
今回はちょっとダメもらいましたが無事に討伐完了。
さて、経験値は・・・。
・・・。
・・・・・・あれ?

違和感を感じつつ、このキャラも消して次の子に。
今度はレベル3のMob~。3のネズミはいないので、くもかこうもりかですね。
まぁ最初に見つけたレベル3ってことで、ばっさばさしていたスモールウィングに突撃です。
ぎゃー流石にダメがでかい!当たり前ながら防具は盾だけなのでPOTを使いながらなんとか討伐。
さて、経験値・・・・・・・・・・・・あれ??

とてつもない違和感を感じつつ、次は4Mobを相手にするために次を作成。
4のMobはヤングウルフだけなので、万が一にもリンクさせないため端っこにいる犬に突っ込みます。
うぉぉお!ダメが!ダメが~~!
ここで死んでは面倒だと、POTを惜しみなく連打してざくざく攻撃。
危うく使い切りそうになりながら討伐に成功しました。
経験値は~・・・まぁこれは妥当?

ってなことでそれぞれのSSを切り取って貼ってみましょう。

80fd681a.jpg

なんか1~3がおかしくないすか??
ちょっと解りにくいですが、1と3がほぼ同じ、2に至っては1より少ないです。
うわぁぁ・・・こんな結果になるならちゃんとステ画面からSS取っておけばよかった・・・(まさに後の祭り)。

まさかの結果に、だったら同じレベル2のネズミとクモだったらどうなんだろう?と試した結果がこちら。

e961dde8.jpg

まったく経験値が違います。レベル2のクモはレベル3のこうもりより経験値入っちゃいますよ。


こ、これならもしかしてMobのレベルより経験値が入るMobを選ぶことが重要になる?
うーん、しかし1レベルのときなら見た目で解りますが、今の自分のレベルだとどう計算したものか。

と、このあたりでツレさんがインしたので初めまして~とささを入れつつ状況を説明。
ツレさんはMobによって経験値に差があるって話は聞いたことあったらしいのですが、ここまで差があるとは思っていなかったらしくちょっと驚いてます。
そして、1のディンギィと3のこうもりが同じ経験値だったら、レベル3になったときはどうなるんだろうね?と提案してくれました。

ですよね~。今までの考えで行くと格下だと経験値が少なくなっていくって話ですから・・・。

ってなことでツレさんと少々遊んだあと、気を取り直して今度は格下と同格の違いをチェックです。

方法は、ソルでまず同じMobを同じだけ倒してレベルを3にします(今回もまたディンギィさんにお世話になりました)。
同じ経験値の位置にしたあと、1回目はもう1匹ディンギィを倒す、2回目はスモールウィングを倒してみるって感じです。

以下結果。

db958b7d.jpg
せんせー!変わりません!

これは一体どういうことなんだろう??
街道のMobだけに見られる特殊結果なのか、実は全体的にあることなのか・・・。
Mobの種別によって経験値のベースが違うのか?とも思ったのですが、それだとディンギィとラジャフラットの差が説明つかないので、やっぱり固有でもってるんでしょうか。
ツレさんにHPの差で経験値のベースが違うんじゃ?という提案ももらったのですが、WikiにあったHPだと、ディンギィ:23、ラジャフ:32、スモールウィング:41なんでそこも違うかな?
うーむ、謎が深まるばかりです・・・。



この現象が街道のMobだけであることを祈りつつ、次回時間があるときは、もうちょっと違う方法で試してみたいと思います。





次回検証ネタ:
・他の同レベルの経験値の差をみる
・街道以外でもこんな差があるのかを見る(同じだけ経験値を上げたキャラで平原のネズミと蛇あたりを倒してみたり)

以上、今回は机上でもない検証結果でした。



追伸:ツレさんへ。ご要望通り画像サイズ変えましたよっと。これで文句はあるまい(笑)。

拍手

びあがーでんに・・・

2010年08月01日
エン:52

行きたいです(笑)(夏の季語)。
ドルアガを始めてから徹夜や終電逃しは少なくなってきましたが、代わりに最近休日出勤や休日自宅での仕事が増えてきたのはいいことなのか悪いことなのか(^^;
今日も仕事に行ってきました。
野良PTに参加させてもらって塔に行くのは今まで休日の昼~夜が多かったので、なかなか塔に行けなくてしょんぼりです。
だったらせめて仕事場の近くでやってるビアガーデンにでも寄ってしまいたい気もするんですが、仕事が終わるのがビアガーデンが終わる頃っていうまたもやしょんぼりな・・・。
ってそもそも1人で行く所じゃないけどな!(笑)

そんな感じで今日も23時過ぎからPT募集の開始です。
今日は土曜日なのに人少ないな~。
ツレさんと2人で今日何かあったっけ?(例:W杯とかゴルフ中継とかW杯とか)と確認しながら待っていたのですが、待っても待ってもささは来ない(^^;
これは諦めたほうがいいかもね~。
そんな空気が流れてきたその時、よく組んでもらっているガデさんからささが!
おぉ~毎度です~^^
ガデさんの相方さん?でいいのかな?よく一緒にいる同じギルドの同レベルの方がこれまた前衛さんなのできっと自分らと組みやすいんでしょうね~。募集条件も一致してますし(前衛組と後衛組)。

全員集まったのは0時近くだったので、今日はこの4人かな?と思っていたら、ちょうど同じタイミングでログさんとエンさんからささが。
いつもだったら職問わず大歓迎のところなのですが、本当にほぼ同時だったので、ちょっとの差で後になってしまったエンさんをお断りしてしまいました。募集も下げることができず申し訳ないことをしました^^;
また次がありましたらよろしくお願いします。

気を取り直してログさんと石碑で合流。レベル的には50~52という感じです。
ノンアクもいいんですが、これはもしや・・・と思い同格移動狩りを提案してみました。

結果、案の定経験値の入りいい気がする(^^

とは言っても感覚で話をするのもなんなのでちょっと机上の検証をしてみましょう。
PT構成によってもちろんだいぶ違いますが、最近よく組んでる4人+1人を判断材料に。

まず52~53(同格扱い)。
BAは1回ですみます。ワームとトカゲではウィークが入るか入らないかで戦闘スピードは変わりますが、どちらも切れる前に終わることが多いかな?ツレさんのBAは確かランク4なので、25秒以内に終わると考えていいでしょう。
経験値は同格なので1倍です。

そして55~56(3レベル格上)。
こっちは最初に掛けられたBAは大概切れている感じです。
大体40秒~なのかな?こちらもワームとトカゲが相手になるのでウィークによって違うと思いますが、同格と同条件になるからいいでしょう。
経験値は・・・格上になると算出式が2パターンあるようなので(Wiki調べ)両方書いておきましょうか。
レベル差+1ごとに倍になる場合:3倍
レベル差+1ごとに・・・なんだ?の場合(+1で1.25):1.75倍(推定)
まぁこれについては検証結果が古いのでなんとも言えませんが、まぁなんとなくってところで(笑)(あくまで机上の空論ですから!)
でも毎日の経験値の入り方を見ていると下のほうが今の仕様にあっている気がします。
(毎日どのくらいメモリが増えているのか目算で見てますので)

討伐数はログから切り出した約20分の間です。バフタイムはその間それぞれ1回のみ。バフの後は休憩を入れることもありますが、それはどっちも同条件なのでいいでしょう。


ではまず今日の同格狩り20分。
構成はガデログレンシャマエン50~52です。
「経験値を取得!」の数を数えると~・・・42匹倒してますね。
ってことは経験値は1匹1と考えると42~。当たり前です(笑)。

そして次はこの前ノンアク島でやったログから20分。
構成はガデログレンシャマエン・・・くしくも同じ構成です^^ レベルは確か51~53。ってことは53に引っ張られるからレベル差+2計算ですね。では2倍か1.5倍。
またも経験値の文字を数えると26匹です。
2倍計算で考えると52ですが、1.5で考えると・・・電卓電卓・・・39。

・・・おや。
こうやって計算してみるとやっぱり、同格を数こなしたほうがいい気がします。
当たり前ながらサンプリングがごく限られた20分ですので、討伐数にばらつきはあるかと思いますが、同格狩りのいいところは攻撃が当たるという爽快感!(笑)
52になって、55~6も少しは当たるようになってきましたが、やっぱりミスが多いのは確かなので、レジストが3連続4連続ともなると切ない気分になってしまいますからね(^^;
当たらないわりにPOTやタブを消費することになってしまいますし・・・。
(格上やってるとPOT消費が300~も当たり前ですが、今日は100使わずにすみました)

ここで格下が混じってしまうと(53がいるのに52相手など)一気に計算が変わってきてしまうので、同格と+1あたりがいるのがいい感じなのではないでしょうか。

もう少し真面目に検証してみたい気分ですが、それにはフルPTで同レベル構成のサンプリングが不可欠なので、今はちょっと無理っぽいです。

誰かこういう検証に付き合ってくれる人がいたらぜひささを!(笑)(検証中はPT組んでいただくことになりますが^^;)













拍手