[PR]
2025年07月03日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まにあった!^^
2010年09月26日
エン:54-55
無事レベルアップいたしました~。
ツレさんと9月中に間に合うかね~と言っていたのが1週間前。
最近時間的問題か他の問題か、なかなかPTが組めなくてついついまったりモードになっていたので、ちょっと無理かな~という雰囲気が流れていたのですが、数日の怒涛の展開により、なんとか9月中ってのには間に合いました^^
熊クエも無事に終わっていたので、最近は普通にレベル上げPTを募集したりいつもの皆さんに誘われたり誘ったりして、もっぱら渓谷のミニウーズ狩りをしていたのがよかったんかな?
地味な検証で、Mobごとに経験値の差があるのでは・・・ってのをやっていたのですが、もしかしたらウーズは経験値が結構高いんじゃないかと推測中・・・。
ってくらいよく経験値が入ってくれました^^
街道と平原くらいはソロで経験値の入り方を比べることは出来ますが、さすがに渓谷だとソロは無理ですし、ウーズは58のみっていうので討伐数と経験値の入りは計算出来ても、比較対象の熊は(いつもの皆さんで熊クエ終わってない方がいるので)57と58入り乱れですからね~。
なんとか計測できないか検討はしてますが、毎度同じレベル構成ならともかく、そいつも難しく・・・。
まぁそこらへん計算してどうすんだって気もしますけど(笑)。
とにかく55になったので、苦労してげとしたグループフォースをぴろりんと覚えます。
でも・・・これって、消費MPの割りに効果がなんというか微妙・・・。
ノーマルフォースランク1で攻撃力上昇値42、グループフォースランク1で30。
クリ率がグループのほうが上がるっていう噂ですけど、前衛の皆さんはどっちがいいんでしょう。
自分ではまったく実感がないので(当たり前ですが)いまいち判別付きにくいなぁ。
っていうか何よりグループフォースは詠唱長すぎと音がうっとうしい!(笑)
自 分が55にしてまだどっち方面にバフを鍛えて行こうか迷っている部分があるので(いつでも同じメンバーで狩りが行ければフォースのどちらかを鍛えるのはあ りだと思っているのですが、ツレさんと2人でやるときはタゲはこちらが持つ必要があるのでツレさんのハンマーにあまり火を吹いてもらっても困るのですw)もう少し検証してから考えたいと思います~。
無事レベルアップいたしました~。
ツレさんと9月中に間に合うかね~と言っていたのが1週間前。
最近時間的問題か他の問題か、なかなかPTが組めなくてついついまったりモードになっていたので、ちょっと無理かな~という雰囲気が流れていたのですが、数日の怒涛の展開により、なんとか9月中ってのには間に合いました^^
熊クエも無事に終わっていたので、最近は普通にレベル上げPTを募集したりいつもの皆さんに誘われたり誘ったりして、もっぱら渓谷のミニウーズ狩りをしていたのがよかったんかな?
地味な検証で、Mobごとに経験値の差があるのでは・・・ってのをやっていたのですが、もしかしたらウーズは経験値が結構高いんじゃないかと推測中・・・。
ってくらいよく経験値が入ってくれました^^
街道と平原くらいはソロで経験値の入り方を比べることは出来ますが、さすがに渓谷だとソロは無理ですし、ウーズは58のみっていうので討伐数と経験値の入りは計算出来ても、比較対象の熊は(いつもの皆さんで熊クエ終わってない方がいるので)57と58入り乱れですからね~。
なんとか計測できないか検討はしてますが、毎度同じレベル構成ならともかく、そいつも難しく・・・。
まぁそこらへん計算してどうすんだって気もしますけど(笑)。
とにかく55になったので、苦労してげとしたグループフォースをぴろりんと覚えます。
でも・・・これって、消費MPの割りに効果がなんというか微妙・・・。
ノーマルフォースランク1で攻撃力上昇値42、グループフォースランク1で30。
クリ率がグループのほうが上がるっていう噂ですけど、前衛の皆さんはどっちがいいんでしょう。
自分ではまったく実感がないので(当たり前ですが)いまいち判別付きにくいなぁ。
っていうか何よりグループフォースは詠唱長すぎと音がうっとうしい!(笑)
自 分が55にしてまだどっち方面にバフを鍛えて行こうか迷っている部分があるので(いつでも同じメンバーで狩りが行ければフォースのどちらかを鍛えるのはあ りだと思っているのですが、ツレさんと2人でやるときはタゲはこちらが持つ必要があるのでツレさんのハンマーにあまり火を吹いてもらっても困るのですw)もう少し検証してから考えたいと思います~。
PR
Comment